フィギュアはやる方も観に行く方も出費が痛い!?
10年以上シニア選手として戦ってきて去年現役を引退した浅田真央(あさだ まお)さんが、いよいよまた氷の上での活動を再開することが発表されました!
6月から始まるアイスショーは全国10カ所を回って実施するようですが、振り付けや衣装など、全て浅田真央さん一人でプロデュースするみたいですね。
共演者の多くは若いスケーターで、チケットも今までの浅田さんが出演してきたショーよりは大幅に安く抑えてあるそうです。
ちなみに現役を引退してからはスポンサーが減るどころか一社増えたそうです!
浅田真央さんほどの知名度だと一万円超えるチケットが当たり前なのでは!?と思う人が少なくないでしょう。
今までの彼女出演のアイスショーでは二万円超えのものもあったそうです。
今回はできるだけ多くの人たちに観に来てもらいたいという気持ちがあってか、コスト削減のために色々工夫されているそうです!
まだあまり有名ではない若いスケーターに共演してもらうことにより出演料を抑え、練習用のリンクも常設リンクのみを使うことによりあらたにリンクを作る経費をセーブしています。
もちろん振り付けや衣装を自分でデザインしているところもそうですね。
昔から思うのですが、アイスショーは高いので有名です。
もちろんオリンピック級の選手や元選手が出演するので高くなってしまうのはある程度想像はつくのですが、それにしてもフィギュアに関してはやる方も応援する方も高く付いてしまうのですよね。
フィギュアは「金持ちスポーツ」と言われているように、靴代やリンク貸し切り代、コーチ代や遠征費、衣装代や振付代など、常に大金がかかるスポーツで出費が恐ろしいです、、、。
サラリーマン家庭では大変でしょうね。
そして試合やショーを観に行くいわゆる「追っかけ」や「スケオタ」と言われるような人たちも海外まで遠征して試合を観に行ったり、また国内でも高いチケットを買って良い席でショーを観ていたりするわけです。
とにかく誰にとってもお金がかかるものなのですね、フィギュアスケートとは。
浅田真央さんは、そんなお金のかかるフィギュアスケートのかかるコストを少しでも削減し、より多くの人たちにアイスショーを手に届く値段にしてくれようとしているのです!
一般的には現役時代の方が稼げるのがフィギュア、でも浅田真央さんは例外!?
荒川静香さんが以前バラエティー番組で明かしていた話によると、フィギュアスケート選手は、現役のときに一番稼ぐことができるらしいです!
それはやはり試合に出ていて知名度があるときにCM出演のオファーがあるからでしょうね。
「選手」としての価値が大きいみたいです。
オリンピックで金メダルを獲ったりしたらもちろんCMの出演料も跳ね上がりますが、そう長年続くオファーではないでしょう。
荒川静香さんの話によると引退した後はプロとしてアイスショーに出ても、アイスショー以外で稼ぐことは難しく、またアイスショーで稼ぐことができるお金は実はそこまで多くはないそうです、。
チケット代は高くても実はそうなのですね。
でも浅田真央さんの場合は例外だそうです!
現役のときにはCMなどに出演しても必ず何割かはスケート連盟にとられてしまっていましたが、引退してスケート連盟と関係なくなった今では稼いだお金は全て自分のものです!
やっと自由になったわけですね!
一時期、浅田真央さんが引退するか否か迷っているとき、「連盟が引退させてくれないから引退しないのではないか」とネットで噂になることが多々ありましたが、やはり浅田さんのように集客力、すなわち「集金力」がある選手は今まであまりいなかったので手放しがたい選手だったのでしょう!
でもこれからは連盟から自由になった浅田さんです。
自分の好きなようにショーなどをプロデュースし、自由に仕事をして行くことができます!ファンとしても嬉しいことですね!
【浅田真央(あさだ まお)】プロフィール
誕生日:1990年9月25日(27歳)
出身地: 愛知県名古屋市名東区
職業:フィギュアスケート選手(2017年4月10日 引退)
代表国:日本
詳細情報:ウィキペディア、浅田 真央オフィシャルウェブサイト
