目次
忙しい日本人の運動不足解消方法は?

日本人はよく真面目で仕事熱心と言われます。
子育て世代や働き盛りの世代では、育児と家事に追わたり、家と会社の往復だけで、自分の時間を持てていない人も多くいます。
また、情報社会の現代において、パソコンと向き合う時間が多く、運動不足の上、肩こりや腰痛に悩まれている人もいます。
そこで、今回は、お金をかけずに、無料で、忙しい中でも運動不足を解消する方法についてお伝えします!
エクササイズはどこでも!いつでも!
簡単に出来ることが大事!

運動不足を実感しているけれど、ジムに通う時間はなく、行動に移せず、時間だけが過ぎているなんてことはありませんか?
まずは、今日から運動不足を解消する!という気持ちを持つことが大事です。
その上で、今からおすすめする運動不足解消の方法を実践してみましょう。
ながら運動のすすめ

ながら運動とは、何かをしながらできる運動のことです。
通勤中の電車の中や、食器を洗いながら、テレビをみながらでも出来る運動を、積極的に生活に取り入れていきましょう。
例えば、食器を洗いながら、スクワットをしたり、足上げ体操もできます。
お腹に力を入れて、かかとを上げたままキープするだけでも、腹筋やふくらはぎの筋力アップに繋がります。
足のむくみを防止する効果にもなります。
運動不足でメタボ予備軍の人は、電車の中でも、お腹をへこます→もどす→へこますという動作を繰り返しましょう。
それだけでは、お腹はへこみませんが、お腹の筋力をつけることで、脂肪が付きにくくなる効果があります。
電車の椅子や、仕事で椅子に座っている時、背中は丸く、足は広がってはいないでしょうか?
姿勢が悪いと肩こりの原因にもなります。ひざを揃えて、お腹を意識し、背筋も伸ばすように心掛けましょう。
姿勢をよくするだけでも、いつもは動かしていない筋肉を使うことになります!
また、定期的に、肩を回したり、腕をのばしたり、腰をまわしたりして、同じ姿勢をとらないようにしましょう。
座り仕事であれば、屈伸をするのも効果的です。
このように、何かをしながら、すきま時間に、気軽にできる運動を、毎日の生活に取り入れることが、運動不足解消の第一歩になります!
ジムにいかずにできるエクササイズ4選
ジムに通うと、お金もかかるし、行く時間も確保できない人も多いのではないでしょうか?そこで、お金をかけずに出来るエクササイズの方法をお伝えします。
ラジオ体操

ラジオ体操は、体を鍛えて、筋力アップをはかり、健康維持や増進のために、老若男女ができる体操として昔から放送され続けています。
今も、ラジオでは毎日6時30分から、テレビでは6時25分からラジオ体操を含めた体操番組が放映されています。
始業前にラジオ体操をする会社もあるほど、ラジオ体操一つ一つの動きは、体全身を使う運動です!
皆さんの記憶にも残っており、いつでも、どこでも数分で行える万能な運動といえます。
「早起きは三文の徳」という言葉がありますが、早起きすることで、朝の忙しい時間に気持ちの余裕もうまれ、運動不足の解消にもつながります。
ウォーキング

ウォーキングやジョギングは、有酸素運動に分類されます。
有酸素運動は、運動不足を解消する他、健康促進させる効果も期待できます。
まずは、タクシーや車の移動手段をやめて、歩くことから始めてみましょう。
周りの景色を見ながら、歩くことは気持ちのリフレッシュにもなり一石二鳥です。
もし、朝や夕方に時間を取れるのであれば、ウォーキングをしながら、健康器具が設置された公園に寄ってみましょう。
最近では、ぶら下がり棒や、腹筋ができるベンチ、体をひねる器具など、様々な種類の健康器具が設置されている公園が増えてきています。
ジムにいかずとも、無料の器具を使って運動ができます!
なわとび

スポーツ選手が、トレーニングに取り入れる程、なわとびは気軽にできる運動です。
なわとびは全身を動かすため、脂肪燃焼効果や下半身の筋力アップに効果があります。
ダイエットとしても効果があります!
運動不足な人がなわとびをすると、すごく負荷がかかることもあるので、最初は無理をせず自分の体と相談しながら初めてみましょう。
家の中で出来る運動

家の中でも、階段を利用して踏み台昇降をすることができます。
また、ペットボトルに水をいれると、即席のダンベルになります。
ペットボトルを両手にもち、腕を上げ下げしたり、スクワットの時にも、手に水入りペットボトルを持つことで効果も高まります。
YouTubeのヨガレッスンを見よう見まねでやったり、ダンスが好きであれば、お気に入りの一曲にあわせてダンスをして体を動かすこともできます。
気持ち次第で運動不足は解消できる!

今回紹介したように、身近で体を動かす方法はたくさんあります!
エレベーターを使うのをやめて、階段を使うようにするだけでも、運動量は増えます。
運動不足を解消することは、健康状態が良くなり、身も心もスッキリ軽くなります。
最近では、運動不足を解消するのにうってつけのアプリも多数存在します。
アプリを入れて、1日の運動ミッションをクリアしていくことは、楽しみながら運動不足を解消できる方法の一つになります!
まずは、自分の生活習慣の中で始められるものを、『今』から始めることが大事です!

